1
アクティブな週末
2011年 08月 30日
実は、私、3年前くらいまで前に経営していた会社で華やかな女子ばかり集めた、マラソンチームを率いていた。
その名は、ヒメクラ部マラソン部。
私自身学生時代からかなりの運動音痴だったけど、遅くたっていいから、楽しく走ろう!と、ピンクの可愛いウエアをみんなでお揃いで作って走るうちに、美ジョガーブームにのり、雑誌フラウやアンアンなどに出まくり、テレビにもたくさん取材を受けたことがある。
プロではないが、しかもタイムも遅かったけど、沢山の企業がスポンサーをしてくれた。
10キロマラソンを何回かと、ホノルルマラソンでフルマラソンを二度完走した。
その後、体調を崩してから3年くらい全く運動をしていなかった。
筋肉が衰えると、疲れやすくなるし、痩せにくくなるし、いいことはない。最近はすっかり元気いっぱいなんだけど、なかなかやる気になれなかった。
けど、このままオバちゃんにはなりたくないので、週末とうとう重い腰をあげてジムに入会しました。
これが、思ってたより、楽しくてハマった!
なんか、私すっかり元気かも、っていうか元気有り余ってるかもということで、ジムでトレーニングした後、シャワーを浴びて、赤坂のP.C.Aのイベントに行った。
DJブースの前のテーブルでダンサーが踊ってた。かっこいい!
その様子をみながら飲むジム後のお酒が美味しいこと‼
私が飲んだのは、モヒート。
ミントの葉がグラスの底にたくさん入ってます。
このイベントでは、ダンサーが踊っている間にある種類のお酒をオーダーすると一杯500円になるんですよ!
痩せると決意しながら、結構食べたな~(笑)
また、ジム行けばいっかー。
その名は、ヒメクラ部マラソン部。
私自身学生時代からかなりの運動音痴だったけど、遅くたっていいから、楽しく走ろう!と、ピンクの可愛いウエアをみんなでお揃いで作って走るうちに、美ジョガーブームにのり、雑誌フラウやアンアンなどに出まくり、テレビにもたくさん取材を受けたことがある。
プロではないが、しかもタイムも遅かったけど、沢山の企業がスポンサーをしてくれた。
10キロマラソンを何回かと、ホノルルマラソンでフルマラソンを二度完走した。
その後、体調を崩してから3年くらい全く運動をしていなかった。
筋肉が衰えると、疲れやすくなるし、痩せにくくなるし、いいことはない。最近はすっかり元気いっぱいなんだけど、なかなかやる気になれなかった。
けど、このままオバちゃんにはなりたくないので、週末とうとう重い腰をあげてジムに入会しました。
これが、思ってたより、楽しくてハマった!
なんか、私すっかり元気かも、っていうか元気有り余ってるかもということで、ジムでトレーニングした後、シャワーを浴びて、赤坂のP.C.Aのイベントに行った。
DJブースの前のテーブルでダンサーが踊ってた。かっこいい!
その様子をみながら飲むジム後のお酒が美味しいこと‼
私が飲んだのは、モヒート。
ミントの葉がグラスの底にたくさん入ってます。
このイベントでは、ダンサーが踊っている間にある種類のお酒をオーダーすると一杯500円になるんですよ!
痩せると決意しながら、結構食べたな~(笑)
また、ジム行けばいっかー。
青山花壇人気のデザイナーズアレンジ
2011年 08月 18日
毎日、毎日、ほんとーに暑いですね~。
私、先ほどまで、代官山の方まで打ち合わせで行ってきました。
青山花壇のオフィスが渋谷の南平台町なので、代官山はエリアによっては徒歩圏内。
お散歩がてら日傘をさして歩いてみたけど、だいぶ暑くてタクシーも走ってなく途中で後悔。。。
でも、たまには歩かないと太っちゃうから、エクササイズだと思えばいいかぁ。。。
青山花壇 の社長に就任してから、まだわずかですが、お客様に人気があるアレンジがいくつかあるので、今後いろいろと紹介していきます。
まずは、このデザイナーズアレンジ。
この季節、特に人気です
グリーン×ホワイトのスタイリッシュなアレンジは、どんな場所に飾ってもしっくりくるようで、贈り先を選びません。
若手ベンチャー経営者やマスコミ関係者、空間デザイン会社様などのオーダーが多いです。
デザイナーズアレンジはこちらから!
弊社では、定番のアレンジから、トレンド感のあるスタイリッシュなものまで、お客様のお好みをお伺いしてから作成します。(ってことは、同じアレンジはないので、人とバッティングはしないのです! )
主に、社長さんの贈答花を扱っているので、企業規模や送り先の会社のイメージ、経営者の方の年齢などによって、ご依頼いただくデザインもまちまちです。
斬新なデザインだけでも、ダメなので、昔からあるクラシカルな定番タイプから、トレンド感のあるスタイリッシュなものまで幅広くご用意しています。
サイトに掲載している画像は、基本的にサイズ感やボリュームをみてもらうためのものです。
毎回オーダーメイドなので、詳しくは弊社スタッフにお問い合わせください。
青山花壇 お問い合わせ先 TEL03-5728-3808 (平日9:30~18:30)
青山花壇 WEB SHOP http://www.aoyamakadan.com
私、先ほどまで、代官山の方まで打ち合わせで行ってきました。
青山花壇のオフィスが渋谷の南平台町なので、代官山はエリアによっては徒歩圏内。
お散歩がてら日傘をさして歩いてみたけど、だいぶ暑くてタクシーも走ってなく途中で後悔。。。
でも、たまには歩かないと太っちゃうから、エクササイズだと思えばいいかぁ。。。
青山花壇 の社長に就任してから、まだわずかですが、お客様に人気があるアレンジがいくつかあるので、今後いろいろと紹介していきます。
まずは、このデザイナーズアレンジ。
この季節、特に人気です
グリーン×ホワイトのスタイリッシュなアレンジは、どんな場所に飾ってもしっくりくるようで、贈り先を選びません。
若手ベンチャー経営者やマスコミ関係者、空間デザイン会社様などのオーダーが多いです。
デザイナーズアレンジはこちらから!
弊社では、定番のアレンジから、トレンド感のあるスタイリッシュなものまで、お客様のお好みをお伺いしてから作成します。(ってことは、同じアレンジはないので、人とバッティングはしないのです! )
主に、社長さんの贈答花を扱っているので、企業規模や送り先の会社のイメージ、経営者の方の年齢などによって、ご依頼いただくデザインもまちまちです。
斬新なデザインだけでも、ダメなので、昔からあるクラシカルな定番タイプから、トレンド感のあるスタイリッシュなものまで幅広くご用意しています。
サイトに掲載している画像は、基本的にサイズ感やボリュームをみてもらうためのものです。
毎回オーダーメイドなので、詳しくは弊社スタッフにお問い合わせください。
青山花壇 お問い合わせ先 TEL03-5728-3808 (平日9:30~18:30)
青山花壇 WEB SHOP http://www.aoyamakadan.com
20年ぶりに昔の編集部の仲間が集合しました!
2011年 08月 16日
私は、その昔、短大を出て事務OLを1年3か月くらいやったあと、雑誌の編集部に転職しました。
あれは、22歳になったばかりの頃。
セゾングループの出版社でSSコミュニケーションズ(現:角川SSコミュニケーションズ)に入社しました。
今でもある雑誌は、お料理のレタスクラブとか。。。
私が転職した当時は、チケットセゾンというのがありました。
コンサートや映画や演劇や、様々なチケットを販売していたのですが、そのチケット販売の情報と連動したエンターテインメントの情報誌をセゾングループで創刊することになり、私はそのタイミングで入社しました。
知っている人がいたら、その人はアラフォー以上の人だと思うけど、その雑誌名は「apo(アポ)」。
その当時の編集部員が、約20年ぶりに集合しました!!
この写真わかりづらいけど
左手前から、当時映画班・現在美容ライターの和田ちゃん、私
当時事業部長・現イープラス社長の橋本さん
当時映画班・現通販雑誌の編集者の久美さん
当時テレビ班・現書籍編集者の吉田さん
当時も現在も編集長の神野さん
当時映画班・現在シナリオライターのけいこちゃん
当時音楽情報管理部・現編集、校正の白木さん。
この写真には間に合わなかったけど、当時演劇班・現在アスキーの黒崎さんや、当時特集班・現在美容ライターの陽子さん、当時音楽班・現在音楽ライターの内本さんなど、各方面で活躍中のメンバーが集まった。
それにしても、ビックリしたのは、なんと20年近くたっているのに、みんなのルックスが全然変わってなかった。
ふつう、すごい老けちゃったね~、って人もいてもよさそうなものだけど、全然変わってなかった。
むしろ、若返っていた人も!
自分の好きなこと、興味のあることを仕事にしてると、人って老けないのかもね~。
ほとんどの人は、今も編集者やライターのお仕事をしている。
私くらいだ、支離滅裂なキャリア人生なのは!
OL→雑誌編集者(情報誌編集の音楽担当~特集・巻頭担当→ストリートファッション誌→ギャル雑誌→美容雑誌)→フリーのマーケティングプランナー・コピーライター→マーケティング会社社長→花屋社長
一見支離滅裂だけど、私は、その時その時の、好きなこと、興味もあることを仕事にしてきた。
それって、かなり幸せなことだと思う。
仕事は、楽しく、ワクワクするものだ!
それを学んだのは、このアポ編集部で。
だいぶ間があいてしまった人もいたけど、これからはもっと頻繁に会いたいな!
あれは、22歳になったばかりの頃。
セゾングループの出版社でSSコミュニケーションズ(現:角川SSコミュニケーションズ)に入社しました。
今でもある雑誌は、お料理のレタスクラブとか。。。
私が転職した当時は、チケットセゾンというのがありました。
コンサートや映画や演劇や、様々なチケットを販売していたのですが、そのチケット販売の情報と連動したエンターテインメントの情報誌をセゾングループで創刊することになり、私はそのタイミングで入社しました。
知っている人がいたら、その人はアラフォー以上の人だと思うけど、その雑誌名は「apo(アポ)」。
その当時の編集部員が、約20年ぶりに集合しました!!
この写真わかりづらいけど
左手前から、当時映画班・現在美容ライターの和田ちゃん、私
当時事業部長・現イープラス社長の橋本さん
当時映画班・現通販雑誌の編集者の久美さん
当時テレビ班・現書籍編集者の吉田さん
当時も現在も編集長の神野さん
当時映画班・現在シナリオライターのけいこちゃん
当時音楽情報管理部・現編集、校正の白木さん。
この写真には間に合わなかったけど、当時演劇班・現在アスキーの黒崎さんや、当時特集班・現在美容ライターの陽子さん、当時音楽班・現在音楽ライターの内本さんなど、各方面で活躍中のメンバーが集まった。
それにしても、ビックリしたのは、なんと20年近くたっているのに、みんなのルックスが全然変わってなかった。
ふつう、すごい老けちゃったね~、って人もいてもよさそうなものだけど、全然変わってなかった。
むしろ、若返っていた人も!
自分の好きなこと、興味のあることを仕事にしてると、人って老けないのかもね~。
ほとんどの人は、今も編集者やライターのお仕事をしている。
私くらいだ、支離滅裂なキャリア人生なのは!
OL→雑誌編集者(情報誌編集の音楽担当~特集・巻頭担当→ストリートファッション誌→ギャル雑誌→美容雑誌)→フリーのマーケティングプランナー・コピーライター→マーケティング会社社長→花屋社長
一見支離滅裂だけど、私は、その時その時の、好きなこと、興味もあることを仕事にしてきた。
それって、かなり幸せなことだと思う。
仕事は、楽しく、ワクワクするものだ!
それを学んだのは、このアポ編集部で。
だいぶ間があいてしまった人もいたけど、これからはもっと頻繁に会いたいな!
今年の夏は、、、
2011年 08月 15日
皆さん、毎朝暑いですね~。
まさに今夏休み中の人もいるのでは!?
私は、社長になったばかりで休みもとっている場合じゃないので、都内で過ごしています。
ライオンには、動物園でも、サファリパークでもなく、神宮前に新しくオープンしたお店Lapazで遭遇!
ライオンの剥製初めて見た~!
オープニングパーティーには、たくさんの人が。
五月さんと参加、シャンパン大好き!
その後、XEX日本橋で行われたメイベリンのイベントへ!
DJが入ってクラブのような盛り上がり。
飲んで、踊りました!
別の日は、浴衣で集合!
神宮花火を観に!神宮球場の3塁側スタンドで見たけど、この場所かなり花火の打ち上げポイントから近かった。
アリーナよりもよく観れたので、来年もここから観たいな~。
仕掛け花火が、すっごくキレイだった!
夏は、やっぱり花火だね~。
今月これから、隅田川の花火もありますね~。
東京湾の花火大会が中止になったせいか、神宮もすごく混んでたから、行くかどうか検討中。
携帯電話も途中つながらなかったもん。
混んでても、暑くても、花火の日は、やっぱり出かけちゃうんだろうな~。
まさに今夏休み中の人もいるのでは!?
私は、社長になったばかりで休みもとっている場合じゃないので、都内で過ごしています。
ライオンには、動物園でも、サファリパークでもなく、神宮前に新しくオープンしたお店Lapazで遭遇!
ライオンの剥製初めて見た~!
オープニングパーティーには、たくさんの人が。
五月さんと参加、シャンパン大好き!
その後、XEX日本橋で行われたメイベリンのイベントへ!
DJが入ってクラブのような盛り上がり。
飲んで、踊りました!
別の日は、浴衣で集合!
神宮花火を観に!神宮球場の3塁側スタンドで見たけど、この場所かなり花火の打ち上げポイントから近かった。
アリーナよりもよく観れたので、来年もここから観たいな~。
仕掛け花火が、すっごくキレイだった!
夏は、やっぱり花火だね~。
今月これから、隅田川の花火もありますね~。
東京湾の花火大会が中止になったせいか、神宮もすごく混んでたから、行くかどうか検討中。
携帯電話も途中つながらなかったもん。
混んでても、暑くても、花火の日は、やっぱり出かけちゃうんだろうな~。
株式会社青山花壇の社長に就任しました!
2011年 08月 09日
皆様、このたび、私は、法人向けの花事業を行っている株式会社青山花壇の社長に就任することとなりましたので報告させていただきます。
青山花壇HP http://www.aoyamakadan.com
法人向けの贈答用の生花を専門に扱っています。
詳しくは、また明日以降のブログで!
今日はね、挨拶ブログだからね~。
3回目ですよ、社長になるの!!!3回目。
一度も結婚したことないのに、社長は3度目!(笑)
ある意味、私は普通の女子ではないんだろうな~。
結婚よりも、事業を展開することのほうが自然な流れでできたりするんだもの。
なんか、怒涛の人生の渦中にいるときは、自分の人生の方向性が見えないので、どうなっていくんだろう?と不安に思うこともあったけど、着地してみると、あー、こういう展開に導かれてたんだ、、、と思う。
悲しいことも、うれしいことも、人との別れも出会いも。
今になるとパズルがきれいにはまって、あー、こういうことだったんだと思うけど、つい最近までは、私も全然わからなかった。
今現在、もしも怒涛の人生を送っている人がいたら、言ってあげたい。
大丈夫だよ、毎日目の前にあることに一生懸命向き合って生きていれば、なんか光がさす方向に導かれるから。
素敵な出会いもたくさんあるし、自分のステージが上がる瞬間て必ずくるから!
花業界に完全復活です!やった!うれしいー。
ここに至るまでに、いろいろな人との出会いがあり、助けられ、今日があります。
前に仕事でかかわってくださった人、そして今この花事業を支えてくださる人たちに、心から感謝して、頑張っていきたいと思います。
ブログを読んでくださっている皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社青山花壇 代表取締役 平舘美木
http://www.aoyamakadan.com
青山花壇HP http://www.aoyamakadan.com
法人向けの贈答用の生花を専門に扱っています。
詳しくは、また明日以降のブログで!
今日はね、挨拶ブログだからね~。
3回目ですよ、社長になるの!!!3回目。
一度も結婚したことないのに、社長は3度目!(笑)
ある意味、私は普通の女子ではないんだろうな~。
結婚よりも、事業を展開することのほうが自然な流れでできたりするんだもの。
なんか、怒涛の人生の渦中にいるときは、自分の人生の方向性が見えないので、どうなっていくんだろう?と不安に思うこともあったけど、着地してみると、あー、こういう展開に導かれてたんだ、、、と思う。
悲しいことも、うれしいことも、人との別れも出会いも。
今になるとパズルがきれいにはまって、あー、こういうことだったんだと思うけど、つい最近までは、私も全然わからなかった。
今現在、もしも怒涛の人生を送っている人がいたら、言ってあげたい。
大丈夫だよ、毎日目の前にあることに一生懸命向き合って生きていれば、なんか光がさす方向に導かれるから。
素敵な出会いもたくさんあるし、自分のステージが上がる瞬間て必ずくるから!
花業界に完全復活です!やった!うれしいー。
ここに至るまでに、いろいろな人との出会いがあり、助けられ、今日があります。
前に仕事でかかわってくださった人、そして今この花事業を支えてくださる人たちに、心から感謝して、頑張っていきたいと思います。
ブログを読んでくださっている皆様、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社青山花壇 代表取締役 平舘美木
http://www.aoyamakadan.com
女子大時代の友達と
2011年 08月 05日
先週の土曜日、同じ女子大に通っていた友人たちとランチをした。
渋谷の神南軒に行きました。
窓側の席を予約。
ここも渋谷ながら大人がゆっくりランチができる雰囲気です。
ビアテラスもあるそうで、今度は夜に行きたいです。
真ん中から春乃とマコ。
春乃は、料理研究家になっていた。
この前(といっても何年も前かぁ。。)会ったときは、英語の先生だったのに~。
彼女は、大学時代から、何をするかわからない!?(笑)感じだったけど、やはり人生を思うように楽しく生きているようだ。
明るいのー、ほんと。
マコは、しっかり者。
家が近くだったので、よくマコの家に遊びに行ったり、国文科だった私たちは、膨大な書道の宿題を一緒にやったりした。
今彼女は、子供の宿題もきっちり監督しているらしい。
最近私は、ご無沙汰していた友達と復活している。
前は忙しすぎて、美木に連絡しても全然会えない、、、って思われていたのかも。
今は、毎日、毎日、誰かと会っています。
今夜はパーティー2軒はしご!
体力温存しておかなくちゃ。
シャンパーニュの会で至福の時♪
2011年 08月 03日
ちょっと最近ブログ更新が滞ってしまいましたが、先週の金曜日のことをアップしたいと思います!
このずらっと並んだ、シャンパンの空きボトル。。。
全部飲んでしまった!!!
8本あります。
私は、普段からワインは酔ってしまうからあまり飲まないのに、シャンパンは大好きなの。
飲みやすいし、シュワッとする感じが好きだし、何よりも気分が上がるから。
画像が悪くてすいません。。
あかりちゃんとかずみちゃんと、そのお友達8人でそれぞれ好きなシャンパンを持ち寄って乃木坂のレストランでパーティーをしました。
ほかの人たちが遅れてきたので、私たち3人ですでに1本開けちゃった。
かずみちゃんが持ってきた、モエのロゼを最初に飲みました。
女子はシャンパン好きですよね~。
この日は、各自持ち寄ったシャンパンの説明をみんなにしてから、あける感じで。。
私は、それほど詳しくないので、何を持っていこうか悩んだけど、これにしました!
「パイパー・エドシック・ブリュット・ロゼ・ソヴァージュ」
ピンクのラベルがかわいいでしょ?
パイパー・エドシックは、マリリンモンローが愛飲していたシャンパンで有名ですね!
カンヌ国際映画祭の公式シャンパンでもあります。
その華やかさが好き!
この日、8人でシャンパン8本とワイン2本。。。
まあ、私は帰り道、幸せな気持ちで千鳥足でした。。。
シャンパンの持ち寄りパーティーは楽しいです。少しづついろんな味を楽しめるから。
またこの企画やりたいなあ。。
このずらっと並んだ、シャンパンの空きボトル。。。
全部飲んでしまった!!!
8本あります。
私は、普段からワインは酔ってしまうからあまり飲まないのに、シャンパンは大好きなの。
飲みやすいし、シュワッとする感じが好きだし、何よりも気分が上がるから。
画像が悪くてすいません。。
あかりちゃんとかずみちゃんと、そのお友達8人でそれぞれ好きなシャンパンを持ち寄って乃木坂のレストランでパーティーをしました。
ほかの人たちが遅れてきたので、私たち3人ですでに1本開けちゃった。
かずみちゃんが持ってきた、モエのロゼを最初に飲みました。
女子はシャンパン好きですよね~。
この日は、各自持ち寄ったシャンパンの説明をみんなにしてから、あける感じで。。
私は、それほど詳しくないので、何を持っていこうか悩んだけど、これにしました!
「パイパー・エドシック・ブリュット・ロゼ・ソヴァージュ」
ピンクのラベルがかわいいでしょ?
パイパー・エドシックは、マリリンモンローが愛飲していたシャンパンで有名ですね!
カンヌ国際映画祭の公式シャンパンでもあります。
その華やかさが好き!
この日、8人でシャンパン8本とワイン2本。。。
まあ、私は帰り道、幸せな気持ちで千鳥足でした。。。
シャンパンの持ち寄りパーティーは楽しいです。少しづついろんな味を楽しめるから。
またこの企画やりたいなあ。。
1